2025年度第1回青年部研修会が開催されました

開催日時・場所

2025年5月23日  13:00~17:00  エッサム神田ホール1号館

 

講師

車 重徳氏(「発達障害ラボ」「こころファクトリー」代表)

 

研修内容

人材定着化に向けた部下マネジメント方法(対応に困る部下編)

①対応に困る事例内容は多岐にわたる(以下多い事例)

 ・責任感がない ・やる気/意欲がない ・指示待ち/報連相がない ・勝手に判断してしまう ・話が通じない 

 ・謝らない/言い訳ばかり ・ミスが多い ・コミュニケーション能力が乏しい 等々

②上記事例毎にその背景や原因を理解する

③背景や原因を理化した上で、どの様な指導(マネジメント)をしていくか、グループワークしながら学ぶ

 

会場の様

  

   講師 車 重徳氏                挨拶 岩本副部会長

 

     研修会全体写真

2024年度第5回青年部会が開催されました。

開催日時・場所

2025年2月7日  13:00~17:00  SP新橋

 

講師

JSRA事務局 顧問 石毛慎也

 

内容

①会長・副会長選出

②2025年度実施計画策定

③過去の研修から自社に取り込んだ事

 (討議・事例発表)

④研修;JSRAを取り巻く現状

 

会場の様

 

 

 

 

2024年度第4回青年部研修会が開催されました

開催日時・場所

2024.10.25 13:00~17:00 AP新橋 実参加方式

内容

BCP策定研修 入門編

(講師:中小企業診断士 金子和博)

研修会の様子

   

 

2024年度第3回青年部研修会が開催されました

開催日時・場所

2024.9.13~14 (株)タイヤチップセンター、ブリヂストン久留米工場 実参加方式

内容

(株)タイヤチップセンター、ブリヂストン久留米工場の事業所説明及び見学

研修会の様子

 

 

2024年度第2回青年部研修会が開催されました

開催日時・場所

2024.07.26 13:00~17:00 AP新橋 実参加方式

 

内容

タイヤを基礎から学ぶⅡ&リトレッドタイヤを学ぶ・・・講師;JSRA事務局 石毛顧問

・導入&PC(乗用車用)タイヤ  ・TB(トラック・バス用)タイヤ

・OR(建設車両用)タイヤ     ・リトレッドタイヤ

 

研修会の様子

 

 

 

2024年度第1回青年部研修会が開催されました

開催日時・場所

2024/5/17 13:00~17:00 AP新橋 実参加方式

 

内容

ChatGPTビジネス活用講座(基本と実践)

 ・AIの知識と社会への影響

 ・ChatGPTの基本と実践

 ・グループディスカッション&グループワーク…課題解決の為のChatGPT活用

   (講師;津田 淳  スぺランザ・パートナー代表)

 

研修会の様子

        

2023年度第5回青年部会が開催されました

開催日時・場所

  2024/03/08   13:00~17:00     AP新橋

内容

  ①2024年度事業計画発表

  ②JSRAを取り巻く現状・・・講師;JSRA事務局 顧問 石毛 慎也氏

   ・カーボンニュートラル対応の進捗状況

   ・2024年問題の本質と対策について

   ・JSRAを取り巻く環境変化2024年版

  ③JSRA会員ページ内容説明

 

          研修風景

            

2023年度第4回青年部研修会が開催されました

開催日時・場所

2023/10/27 13:00~17:00 AP新橋

 

講師

特定社会保険労務士:北澤 彩子 氏

 

内容

「労働法の基礎知識」

・労働時間と賃金編

・社員対応編

 

研修風景

 

  

 

 

 

2023年度第3回青年部見学会が開催されました。

開催日時・場所

2023/9/29 13:00~17:00  BS イノベーションパーク

内容

・イノベーション・ギャラリー見学

・イノベーションパーク見学及びBSリサイクル事業内容紹介

 

    

2023年度第2回青年部研修会が開催されました。

開催日時・場所

2023/7/28 13:00~17:00 AP新橋 ZOOM ハイブリッド方式

 

内容

・第1部 「タイヤの基礎知識」 歴史、機能&性能、製造方法等
        (講師:JSRA 石毛顧問) 
・第2部 「電気炉最先端技術による多様なリサイクルへの役割と貢献」
        (講師:JFE条鋼(株)資源リサイクル部長 佐々木 雅孝 氏)

 

研修会の様子

 

  

ページ
TOP